ラベル 仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 仕事 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年12月30日金曜日

今回もやっちまたぜ!第2弾






初のオペラの仕事

 

 世界のマエケンがスポラバへ!!!!
こんなにスタッフ、、、、いたっけ?((笑))??






カープで唯一の同級生の石原捕手!!!!
誰よりも会いたかった選手です!!!!
その隣の人も同級生なので、キセキの3ショットです


今回もやっちまたぜ

最後のブログ投稿から2ヶ月・・・・

毎回、毎回、やってしまっていますが、
今回もやってしまいました・・・

はぁ〜・・・・
何をやっても継続できない僕であります(涙)

今年の事は、今年のうちに!!!!!
この2ヵ月を一気に、写真で振り返ります(笑)

10月29日(土)
オリンピック銀メダリストの山縣選手がエディオンスタジアムに登場!
恒例のキックオフセレモニーに映り込み(笑)




その夜・・・・・・
魂を売って、日ハムの優勝特番へ(笑)












2016年10月25日火曜日

日本シリーズ第2戦

人生初の日本シリーズの中継!!!!

この度は、普段やり慣れた放送席のFDではなく、
ベンチ裏から元カープの山内さんがレポートするFDを担当しました。
 


途中、パフォーマンスシートに移動して中継をしたりで、
ゆっくり試合をみる事は出来ませんでしたが、
貴重な経験をさせていただきました。





それにしても、
マツダスタジアムの声援という”地鳴り”・・・・・・




今年カープが逆転が多かった理由が分かります!
あれは、相手チーム、やりづらいわ〜!!!!!!

最後は、無事に大役を終え、ホッとしている山内さん(笑)



2016年10月23日日曜日

ドキドキ

いよいよ!!!!

ドキドキ・・・・


2016年10月18日火曜日

カープ特需その2

続いてはRCCの特番。

とにかくセットがカープ!カープ!カープ!カープ!カープ!!!!

どこを見てもカープ1色でした!!!!






最後の最後で、コメントが切れてしまって大大大反省の番組終了になってしまいましたが、深夜2時にも関わらず、最高潮のテンションで楽しく過ごせました(笑)

やっぱり、深夜の特番が、

仕事してる!!!!!!!!!!って感じが一番します(笑)

そして、ついに!!!!!!!!!
リーグ優勝時、巷で話題になっていたVERYカープTシャツをゲットしました(笑)









 

2016年9月15日木曜日

こんなに大きくなりました

現在、母校でもある広島経済大学で非常勤講師をやらせて頂きています。

前期、後期でそれぞれ15回、計30回の講義を行っています。

行き始めて今年5年が経ちますが、、、、

この度(といっても少し前ですが)大学のパンフレットに載りました!!!!

拍手!!!!!!!!!!!!!



しかも!!!!!!!!!!!!!!!

対談形式?で(笑)




真面目に答えたつもりですが、いざ印刷されたものを見ると
やっぱり笑けてきます。

しかも、相手は、
中学、高校、大学と一緒で、しかも大学の卒業旅行では2人でイギリスに行った
大学職員の足立くん。



まさかお互い仕事をしても一緒になるとは・・・・。

そんな2人が真面目な話をしてる事が一番笑えるなぁ〜。

これからも宜しくね〜。

 

2016年9月14日水曜日

特番は続く・・・・

カープ優勝から週が明けての月曜日、


満点ママもカープほぼ一色で放送しました!

その後、
急いでホームテレビに移動してJステーションの5時間拡大番組!!!!!




久々に、、、、、

つ〜か〜れ〜た〜・・・・ 

でも、、、、、

た〜の〜し〜かった〜・・・

こんな特番が 毎年、何度でも続けばいいのになぁ〜



2016年9月11日日曜日

優勝特番

昨夜の歓喜!!!!!!

各局、気合の特番!特番!!特番!!!でしたね!!!!!!!


この度は、TSSの「緊急特番!スポラバ祝!カープリーグ制覇SP」のFDで入りました!
しかも、深夜1時45分から4時30分までの3時間生放送です!


 ちょうど打ち合わせ時間に東京のホテルではビールかけが始まり、
打ち合わせを中断して全員で素材送りされているビールかけぼ様子をみました!







衣笠ちゃん、ビールをかけられながら頑張ってたなぁ〜!!!!!







そして、放送が終わった4時30分・・・・
スタジオ前のテレビをつけたらホームテレビがまだ特番をやっていたので、
特番終わりのテンションMAXな勢いで勝手にスタジオに行っちゃいました(笑)

本番中なのに、、、、、、こっそりパシャリ(笑)



幸せな1日でした。